みなかみ町立藤原小学校
ログイン
ミナカミチョウリツフジワラショウガッコウ
みなかみ町立藤原小学校
一覧に戻る
8/27 2学期始業式
投稿:
教諭
(
08/27
)
Tweet
-
広告
メニュー
ホーム
学校概要
沿革の概要
校長あいさつ
学校だより
今月の予定
学校ブログ
保健関係(提出物等)
いじめ防止基本方針
アクセス
0
0
9
5
2
8
周辺学校のようす
意気込み
英語スピーチコンテスト 1023
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
なるほど忍者大図鑑
(推薦文:
東京子ども図書館
)
戦国時代に活躍した忍者について、「武器と道具」「術と戦い方」「生活」の3部構成で紹介する大型図鑑。投げた手裏剣には回収係がいた、僧侶に変装するために読経も練習した等、面白い事実がそこここに。恐竜通でも有名な漫画家がこまごま描いた絵から当時の暮らしが見える。
ヒサ クニヒコ(Unknown)
出版: 国土社
(2009年06月)
詳しい内容をみる
ミオよ、わたしのミオ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
孤児の少年ボッセは、魔人に連れられ「はるかな国」へ。その国の王さまは、探し求めていた父だった。王子ミオとなったボッセは、残酷な騎士カトーと戦うため、友人ユムユムと愛馬に乗り旅立つ。現実世界で満たされない子どもの、別世界での冒険を幻想的に描くスウェーデンの作品。
リンドグレーン(著)
イロン・ヴィークランド(イラスト)
大塚 勇三(翻訳)
出版: 岩波書店
(1967年09月)
詳しい内容をみる